性病・性感染症 >> 性病・性感染症女性編1
			
		性病ごとの症状と治療法
性病・性感染症女性編1
- Q,毎日おりものシートを使っていますが、黄色くなります。これは性病なのでしょうか?
- A,私は、相手がクラミジアにかかったことを告白して、クラミジアをうつされたことを知ったのですが、無症状だったので、少し怖かったです。
 ゴムを使っていなかったみたいですが、妊娠の心配はぜんぜんないのでしょうか。そっち調べてみたほうがいいと思います。
 それから、かゆくなくても、おりものに異変があらわれていたら、性病は十分ありえます。
 むしろ症状がなくていきなり悪化した状態で発病する事のほうが多いので、幸運だったと思って治療しましょう。
 デーテルライン桿菌といって、体の中に本来持っている菌が外に出てきてしまったのかもしれません。
 カンジダなどと同じ要領でかかる病気です。
- Q.ゴムをつけてたのに性病にかかってしまいました。なんで?
- A. 性病は陰茎や膣内だけでなく、コンドームで覆われない外陰唇や、睾丸にも罹患することがあるので、コンドームで完全に防げるわけではありません(相当防ぐことはできるし尿道炎は守られますが)。
 性病にかかってないかどうか、睾丸など性器の周囲もよく調べましょう。
 特にヘルペスやコンジローム、疥癬などは、粘膜以外にも感染する病気です。
 口腔内の、妙に治りにくい口内炎にも注意しましょう。
- Q.病院に行けない。
- A.産婦人科ではなく婦人科(妊婦の診察を扱っていない科)もあります。
 口コミサイトも活用してみましょう。









